−<□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□>−

		   SCSI 対応 3.5 inch FD DRIVE 接続っ


			   FDS120P.x

				ver 0.21

			Copyright 1997 TNB製作所

						特別付録) FDSFMT.x
							  FDS120MP.x



−<□■□ これは □■□>−


 I・O DATA の FDS-120 は SCSI 接続の 3.5inch FDD です。120MB の LS120 から

2DD まで、いろいろなメディアが使うことができます。とくに 3.5inch 2HD ドラ

イブが手に入らない X68 にはなかなかありがたい機器です。

 でも、なぜか、デバイスタイプがプロセッサなのです。プロセッサデバイスとし

て、SCSI で定められている機能がまったくないのです。あきらかに HDD や MO な

のに・・・。お蔭であの SUSIE.x でも、全くアクセス出来ませんでした(実は裏

の sw をいじればメディアタイプは HDD になりますが・・・)。

 そこで、いわゆるインクパッチをつくりました。


 なお、FDS-120 を接続するには、この FDS120P.x の他、GOVERHD.x 、対応 

SUSIE.x(ver1.18At〜)が必要です。



−<□■□ 実行 □■□>−


	[使用法]: FDS120P.x [ID] [switch]

		[switch]
		/E ・・・・・・・・ メディアをイジェクトします。
		/N ・・・・・・・・ 常駐時デバイスチェックをしません。
		/R ・・・・・・・・ 常駐解除します。

		 指定 ID の IO-DATA FDS-120 のデバイスタイプを HD にします。

		 CONFIG.SYS で DEIVCE= 登録が可能です。


	</E>
		 メディアが入っているとメディアタイプが FD(2HD,2DD)になっ

		たり MO(LS120)になったりするので、メディアタイプを見て 

		Drive Sort するソフトがうまく生きません。ので、起動時にイ

		ジェクト出来るようにしました。


	</N>
		 I・O DATA からも この手の FDD デバイスが出ているので一応

		このスイッチを用意しておきます。



	ex)	DEVICE= \SYS\FDS120P.x 4 /E
		DEVICE= \SYS\SUSIE.x -ID4 @:

				ID 4 に接続されている FDS-120 を接続します。
				SUSIE.x は ver 1.18At か ver 1.19A 以上を
				使用して下さい。




−<□■□ 特別付録 1) FDSFMT.x □■□>−


 FDS-120 は SCSI に接続の FD なので、従来のフォーマットプログラムでは多種

メディアをフォーマットすることが出来ません。LS120 メディアだけは FIM.x(作

:GORRY 氏)によりフォーマット出来ましたが、純正(FDS-120 付属の ユーティリティー)

のフォーマッタと微妙に(容量が)違いました。

 そこで LS120 メディアも含め、2HD、2HQ、2HC のフォーマッタを用意してみま

した。


	使用法:FDSFMT.x [switch]

		/C ・・・・・・・ 管理領域(FAT やディレクトリ)を初期化します。
		/V[name]・・ volume を[name] にします。
		/R ・・・・・・・ 連続フォーマットモードにします。
		/HD ・・・・・・ 2HD(1.25MB)フォーマットします。
		/HQ ・・・・・・ 2HQ(1.44MB)フォーマットします。
		/HC ・・・・・・ 2HC フォーマットします。
		/X ・・・・・・・ 2HD(1.25MB)フォーマットします。
			  X68 で BOOT 可能の IPL を書き込みます。
		/4 ・・・・・・・ 2HQ(1.44MB)フォーマットします。
		/5 ・・・・・・・ 2HC フォーマットします。


 LS120、2DD メディアは自動に挿入メディアを判別してフォーマットします。

2HD/Q/C メディアはデフォルトでは 2HD フォーマットするようになっています。

 連続フォーマットモードでははじめの一枚のみ確認をしてきます。後はメディア

を入れたらフォーマットを開始します。

 2HD は Windows で読める様にするため、X68 で BOOT 出来ない 2HD になります。

/X を指定することで、X68 で BOOT 出来るディスクを作ることが出来ます(ただ

し FDS-120 では BOOT できません。Compact等、普通(?)の 3.5inchFDD から起動出

来るだけです)。


	ex)	FDSFMT.x /HQ
				挿入された 2HD メディアを 2HQ フォーマット
				します。

	ex)	FDSFMT.x /R /C
				各種のメディアの管理領域のみを連続で初期化
				していきます。

	ex)	FDSFMT.x /X /C
				X68 で BOOT 出来る IPL を 2HD に書き込みま
				す。




−<□■□ 特別付録 2) FDS120MP.x □■□>−


 FDS-120 のドライブのメディアタイプは MO になったり(LS-120 の時)、FD に

なったりします。いままでこういうドライブは存在していないわけで、ソフトによっ

ては不都合の出てくるものがあります。SX でも不都合が出てしまったので、なん

とかしようと FDS120MP.x を用意しました。

 因みに確認した SX の不都合は、「FDD の UNIT-0 が複数あるとおかしくなる」、

「LS-120 と他の FD の入れ換えがうまく行かない」です(実際 FDS120MP.x を常

駐せずに SX を起動してみると直ぐに判ります)。


 FDS120MP.x には、二つモードがあり、一つは FDS-120 はメディアに関わらず 

MO としてしまうモード、もう一つは、FDD UNIT 2 にしてしまうモードです。

	使用法:FDS120MP.x [switch]
		/M ・・・・ MO になるようにします。
		/2 ・・・・ FDD UNIT 2 になるようにします。
		/R ・・・・ 常駐解除します。

 FDD が4機ある環境では /2 は使用しないでください(ソフトでチェックしてま

せん)。FDD の UNIT 2 が2つあることになり、おかしくなります(暴走するわけ

ではありませんが)。FDD が4機ある時は必ず /M のモードを使用してください。

 尚、FDS120MP.x の常駐の前に FDS120P.x と SUSIE.x を登録しておいて下さい

(FDS120MP.x が常駐出来ません)。


 SX 以外では特に問題のあるソフトは見つかっていないので、SX を起動する時に

FDS120MP.x を常駐、終了後解除、というのが一番スマートかと思います。

 FDS120MP.x を /M で常駐時、内蔵 FD、FDS-120 間で DISKCOPY を行おうとして

もメディアタイプが異なってしまうのでディスクコピー出来ません。



−<□■□ 注意 □■□>−


 FDS120P.x/FDSFMT.x/FDS120MP.x は TNB製作所が独自に I・O DATA FDS-120 の一

台を調べ制作したものです。同社の FDS-120 であってもロットによって期待通り

の動作をしない可能性もあります。また、本ソフトに付いて I・O DATA に問い合わ

せることは絶対しないでください。I・O DATA 以外の 3.5inchFD/LS-120 DRIVE に

付いては全くわかりません。

 TNB製作所は FDS120P.x/FDSFMT.x/FDS120MP.x の著作権を保持しますが、フリー

ウェアで転載は自由です。ただし同梱ファイルの変更はしないで下さい。

 FDSFMT.x には、SHARP の FORMAT.x でフォーマットした時と同じ IPL が含まれ

ています。この IPL は SHARP に著作権があります。

 TNB製作所は この FDS120P.x/FDSFMT.x/FDS120MP.x によるトラブルは一切責任

を負わないものとします。個人の責任において使用して下さい。

 バグ、トラブルの御報告はぜひお願いします。出来る限り対処、対応していきま

す。



−<□■□ 使用ツール □■□>−


	*  SUPERED.X ver 1.18 T.Nishikawa氏作
	*  has.x ver 3.08 YuNK氏作
	*  hlk.x ver 3.01 SALT氏作
	*  DEDIT.x ver 2.26 Ext氏作
	*  SCSITAI.SYS ver 0.45
	*  SCTLS120.x ver 0.00


==========================================================================


'97
 7/ 8(火):インクパッチを作るだけで SUSIE で 2DD,2HQ,LS120 がいける
		やんけ! 一応常駐時機器のチェックをしようか。
	ver 0.00
 7/ 9(水):一応、機器のチェックスキップもあったほうがいいな。
	ver 0.01

 8/ 7(木):SX だとメディアタイプがコロコロ変わるとやばいみたい。特に
		FD だとよくない。FDD は四つと決まっている感じ?! SX はぜ
		んぜんやってないから DOS レベルで FDS120 を全部 MO にしちゃ
		え。ディスクコピーがうまく行かないけど、オールコピーは出来
		るし。
	ver 0.10

 8/11(月):usp を用意してみた
 8/12(火):format の方法が見えた。制作開始。
 8/13(水):まずは出来た。volume や sys のコピーなどいるかな。LS120
		メディアもいるかな。
	ver 0.11
 8/14(木):LS-120 も出来るようにした。一応 volume 指定スイッチは用
		意。system copy スイッチはいるかな? /r を新規。
	ver 0.20

 8/25(月):なに? Win で読めない?! 本当だ。フォーマッタを改造。で
		も、X68 で BOOT 出来ないディスクになってしまう。スイッチ /X 
		を新規。
	ver 0.21
		マイナーチェンジ。LUN 0 の場合のみ働くようにした。

==========================================================================



−<□■□ 連絡先 □■□>−


 バグ、要望などありましたら、以下までお願いします。


	Twitter ; @h_koma2 たんぼ(TNB製作所)